2008年09月05日

めもめも@2008/09/05

一日のPageViewが3桁超えるとウレシイよりもコワイと思う平均PV30くらいの過疎ブログ管理人ですこんばんわ。

CF→1.8インチIDE変換「CR-1000IDE」がPhotoFastから (ASCII.jp)
そか、昨日4日販売開始だったのか。それなのになんで地方在住のウチに届いたんだか。で、販売開始されてるにも関わらず、日本語ページが未だに出来てない。何しとんじゃーい。てコトで、中文版サイトの方を再貼り、要Flashなページなのでちょと注意。
CR-1000SATA (PhotoFast)
CR-1000IDE (PhotoFast)
CR-1000ZIF (PhotoFast)

PlayStation Store Update (PlayStation.Blog)
PSN store update… (Three Speech)
PUREのデモくらいか。それと待ちに待ってましたな Qore Episode4。MotorStorm: Pacific Rift の先行デモ配信は9月11日より、はぁはぁはぁはぁ。PUREデモはちょろっとやってみたが、面白く無いわけではないけど、トリックを決めるっつーゲーム性から、一人で走ってる感が強いっつか。自分はやっぱモーターストームが好き。自分の走りに合わせて超接待プレイしてくれるAI(の行動決定の最優先順位に存在するお馬鹿行動決定層)・通称アホレイヤーの存在は偉大。

posted by あかたま at 22:35 | Comment(0) | 覚書・メモ#4

2008年09月08日

めもめも@2008/09/08

プチトメィトゥうまいよプチトメィトゥ。オウチの庭(というか菜園と化している)で採れまくりなので、小腹が空くとモクモク食ってしまう。

Gmailの最新版がInternet Explorer 6にも対応 (INTERNET Watch)
昨晩既に新しいのになってたんだけどもさ…ラベルクリックする度に新しいウィンドウ開いちゃったりで全然駄目駄目だった。まぁウチのIEの設定の所為なんだろうけどさ。

キング、NYフィルの北朝鮮公演をBlu-ray化 (AV Watch)
北米版チェック中に何やら出るな〜と気になってはいたが、日本でも出るすか。北米版が定価39.99US$、日本でも3千円台後半てのはナカナカよいではないですか。仕様的にも、北米版に英語・スペイン語・フランス語・ドイツ語・日本語字幕入りぽいので、同じものかな。問題はリニアPCM5.1chを堪能できる環境がまいるむには無いって事だ(大問題すぎる。

posted by あかたま at 21:52 | Comment(2) | 覚書・メモ#4

2008年09月09日

めもめも@2008/09/09

ショッピングパレット経由でAmazonでお買い物するのも、あと2日…さて、マクロスF(2巻〜5巻)と眠れる森の美女は予約入れておいたが、あと何放り込んでおくかな。

「Dead Space」、国際的な発売禁止に直面 (GameSpot Japan)
ななななんだってー!いや、グロイ表現はめちゃ苦手なので、ゲーム出たところで買ったかどうかはワカランけどもさ…でも、CGアニメ版は買ってみようかな〜と考えていただけにね。

リードテック、SpursEngine搭載の画像処理カード「WinFast PxVC1100」をCEATECに出展 (ITmedia +D PC USER)
ナンカキターッ!しかし冷却ファン付きなのが惜しいな。そんなに発熱すんのかしら。あと、SpursEngineのSDKなんぞ付けてくれたりはしないのかしら。

Novastrike Update Brings Trophies…Right Now (PlayStation.Blog)
Soldner-X: Himmelssturmer screens… (Three Speech)
遂に NOVASTRIKE にもトロフィー機能追加のアップデートぅ。SSHDのアップデートは日本版待つとしてだ、香港ストアで NOVASTRIKE 配信開始されるの何時だろな。それと、タイトル開発発表時はPC版以外にもPS3版がアナウンスされていたにも関わらず、全く進展の報告がなくPC版が発売された Soldner-X …ようやっとPS3版がクルですか。ぁ、コイツもトロフィー対応してんのか。

posted by あかたま at 22:20 | Comment(0) | 覚書・メモ#4

2008年09月10日

めもめも@2008/09/10

明日は MotorStorm: Pacific Rift のデモぉおおおおお!とりあえず Qore でゲット(北米なので実質明後日になっちまうが)は確定であるが、抽選っつー話の欧州アカウントはどうなるかな。豪州アカウントも持ってたりするが。

MKxx31GAx Series (TOSHIBA Storage Solutions)
Toshiba announces 240GB 1.8-inch HDD (Engadget)
を、GAL型番だ。240GBなのはGAHの方で、GALはシングルプラッタで120GBすか。PATAと書いてはあるが、インターフェースはZIFなんだろな。ぁ、コレが新しい iPod Classic に乗ってるHDDなのか?

Wiiのストレージソリューションがまもなく発表か (GameSpot Japan)
HDDでないとすれば、SD直接起動しか思い浮かばないんだが、そすっと思いっきりシステムの穴になりそうだしなぁ。

Life-X (ライフ・エックス)
ソニーマーケティング、オンラインサービス「Life-X」を始動--他社共有サイトも一元管理 (CNET Japan)
PS3・PSPも対応ハードに含まれている(但し現在は試験公開)のが面白いトコロである。PS3システムソフトウェアの新機能の噂にスクリーンショットあるし、秋開始予定の PLAYSTATION Home とも絡んでくれば(絡まなくとも Home 中からブラウザ開けるだけでいいのか)、ゲームコミュとしてもいいのかもな〜と妄想したが、『さらに、「プレイステーション3」、「プレイステーション・ポータブル」 のインターネットブラウザでも、Life-Xで集めた写真が表示できます。』って写真見られるだけ?アップロードとか予定無いん?

posted by あかたま at 21:05 | Comment(0) | 覚書・メモ#4

2008年09月11日

めもめも@2008/09/11

Qore Episode 4 の MotorStorm: Pacific Rift デモはまだだし、欧州・豪州アカウント登録に使ったメアドにも何も来てないし…不貞寝しとくか?

PAIN™ : new add on released on 11 September (PlayStation.com Hong Kong)
New 80GB Model of "PLAYSTATION®3" (CECHL Series) To be introduced in Hong Kong on 18th September, 2008 (PlayStation.com Hong Kong)
イキナリ PAIN Amusement Park に追加キャラ3人来てるし。とりあえずサクっと全購入、遊ぶのはまた後程。そしてアジア圏でもPS3 80GBモデル発売のアナウンス、来週だってよオイオイ。で、何か、コレで80GBモデル出てないのは日本だけになるわけか。

マイクロソフト、「Bomberman Live」や「ゴールド メンバーシップ」などを同梱 「Xbox LIVE プレミアム ゴールド パック Bomberman Liveエディション」 (GAME Watch)
Amazonでは4,932円で販売中。一方、素のXboxLiveゴールド12ヶ月分プリペイドは4,235円…微妙な価格差だな。ヘッドセット持ってないならプレミアムでキマリだろうが、気になるのはプレミアムのゴールド有効期間にオマケの1ヶ月が付いてるかどうかだ。素の方は12+1ヶ月だからね。

ソニーポイントショッピング
ショッピング・パレットが終了し、ソニーポイントショッピングに。そしてAmazonでのお買い物で還元が得られなくなってしまった。さーて今後はドコでお買い物するかねぇ。Amazonのメリットが送料(プライム入ってる為)とAmazonカードでのお買い物で2%クーポン還元ダケになてもた。AmazonカードをAmazon以外で使った場合でも1%還元あるから、ソニーポイントショッピング経由で別のショップで行った方が安い場合が増えるだろうな。

posted by あかたま at 21:43 | Comment(0) | 覚書・メモ#4

2008年09月12日

めもめも@2008/09/12

三連休ぅあああああ!

PlayStation Store Update (PlayStation.Blog)
PAIN AMUSEMENT PARK OPEN! (PlayStation.Blog)
Qore Episode4 に MotorStorm: Pacific Rift デモきたー!もうソレだけで十分ですわ。それと昨晩に香港PSNから購入した PAIN 拡張、実は香港(アジア)PSNが最速配信だったのか。そでもてトロフィー対応も追加されてるので、最初購入した時から全然やってないが、コレからダラダラ遊ぶぜ。

で、MotorStorm Pacific Rift DEMO を早速 Qore から落とす。

[20080912_1.jpg]
はぁはぁはぁはぁ。

[20080912_2.jpg]
デモのコースは1つ、車種は3つ(バイク・レーシングトラック・モンスタートラック)で、コレはレース前のローディング画面。「飛び跳ねる」!「かがむ」!!コレって最初のお披露目PVにあったバイクで倒木の下を潜り抜けたりするのが、ホントにゲーム中でも可能なのか!

[20080912_3.jpg]
レース終わった後の公告、文字若干はみ出ているが日本語化済。日本PSNでもデモ配信されるの期待していいんすかね?

今日はもうコレだけでお腹一杯。

posted by あかたま at 21:04 | Comment(0) | 覚書・メモ#4

2008年09月16日

めもめも@2008/09/16

PageView数が元に戻ってきた感じ。やっぱ人来ない方が落ち着くわ。

WipEout HD Officially Dated, Priced (PlayStation.Blog)
WipEout HD release date confirmed… (Three Speech)
WipEout HD、来週25日にクルー!しかも19.99US$という低価格、ナイス。香港ストアにも同時にこねぇかなー。まぁ、日本ストアに来るのが一番なんだが。北米PSNのウォレット残額25.01US$は来年のQore年間ライセンス用に取っておきたいし。ぁ、そいや来週はザムド日本配信開始じゃないか、結構出費しそうだ。

Lucky Star Vol.4: Special Limited Edition (DVD Fantasium)
Lucky Star DVD 4 (Hyb) Special Limited Edition (Right Stuf)
4巻限定版の画像きたわ、次はセーラー服(夏服)Tシャツっすか。しかし全巻にプリントTシャツ付けるとすると…あと他に何かネタあるっけか。

NVIDIA Fights Two Class Action Suits over GPU Failures (DailyTech)
Microsoft Fires Xbox 360 Red Ring of Death Whistleblower (DailyTech)
南無×2。

posted by あかたま at 22:15 | Comment(0) | 覚書・メモ#4

2008年09月17日

めもめも@2008/09/17

はぁー、夜は大分涼しくなったな。ふくふく毛布に包まって寝るのが大好きなので、幸せである。窓は当然のように開けっぱである。

SCE、24日開始の動画配信用にPS3をアップデート (AV Watch)
来週開始の動画配信の為のアップデート、DRM絡み?他に何か隠し追加機能とかないんかしら。他にはSSHDのアップデートがあり、ようやっと日本語版でもトロフィー対応。とりあえずだらーっとやっとくかと、アーケードイージーで始めたら、ブースト中にトークン15個取得以外が1ゲームで全部取れてしまった。それ以外は拡張パック(サバイバル・エンドレス)が来ないと駄目なのね。

松下、補助電源タップ付きのPLCアダプタを発売 (ITmedia +D PC USER)
PLCは信用してないんだが、ここまでコンパクトでコンセント口も占有しないとなると、ちょっとピクピク来るな。

SOTEC、59,800円からのAtom搭載ネットブック (PC Watch)
結構カッチョイイ感じである。SOTECのロゴを目立たないようにした方が売れるのではなかろうか?というのは言わない約束か。剥がしてぇ。

東京ゲームショウで開催される「SOWN 2008」の参加作品が決定 (4Gamer.net)
イベントは特に興味は無いのだが、プレゼンテーション作品の中にちょっち気になる記載がな…「作品タイトル:ゴミ箱(仮称) 開発者名:Trash Box チーム(PlayStation C.A.M.P)」…謎タイトル開発中でありますか?

posted by あかたま at 22:38 | Comment(0) | 覚書・メモ#4

2008年09月18日

めもめも@2008/09/18

なんか色々来過ぎだ。

Life with PlayStation
「プレイステーション 3」向けに「Life with PlayStation®」提供開始 (PlayStation.com Japan)
SCEJ、PS3向けオンラインサービス「Life with PlayStation」第1弾「ライブチャンネル」の提供を開始 (GAME Watch)
正式公開。んまーとりあえずニュースと天候と地球のリアルタイム画像が見られるってーだけだけど。今後に期待。しかし…アップデート遅ぇ、何でこんなに重いんだか。

SCEJ、PS3「まいにちいっしょ」9月度アップデート実施。「トロフィー機能」への対応や「まいいつSTORE」の機能拡張など (GAME Watch)
更にまいにちいっしょもアップデートでトロフィー対応だとぅ!?驚きの新機能ってソレかい。で、PS3発売からずっと見ていた為に、今日のトロ・ステーション見たらトロフィー100%になっちまった。ぁ、自分だけかもしれんけど、トロフィー獲得画面のSS撮ろうとしたら、セレクト押せたは押せたが、保存中表示がずっと消えず。挙句シーンチェンジの画像表示されたままでお部屋に戻らず。PSボタンでゲーム終了させたら、暫くしてピピッとなってPS3再起動。撮ったSSは破損データと来たもんだ。怖ぇよ。ぁ、タイトルユーザーストレージサービスはヨイですな。コレで買い替え・買い増ししたくなっても安心ってもんだ。もちろん故障修理でマザーボード交換となった場合も。

MotorStorm: Pacific Rift vehicles unveiled… (Three Speech)
ハァハァ。

東芝、超解像技術で高画質化した新「REGZA」を発表 (AV Watch)
東芝、高画質1080p化「XDE」搭載のDVDレコーダ「VARDIA」 (AV Watch)
東芝、「XDE」で高画質1080p再生可能なDVDプレーヤー (AV Watch)
REGZA新型、フルHDな32型ねぇし。VARDIA X型番は偶数番機なのでスルー…と行きたいところであるが、光学ドライブがドコ製かで変わるかなぁ。前X7がX奇数番機にもかかわらずアレだっただけに。XDE搭載ってのも若干気になるトコロ。XDE積んだDVDP「SD-XDE1」も出るが、リーフリになるんなら、ちょっとピクピク来るかもしんない。もちろん、XD-E500のようにソース4:3の出力で左右黒帯つけずに出力するなんつーアホ仕様でなければ、だが。

posted by あかたま at 21:56 | Comment(0) | 覚書・メモ#4

2008年09月22日

めもめも@2008/09/22

昨日の航空祭、記事は書かないけど写真1枚だけ上げとく。

[20080922_1.jpg]

…地上展示かよって突っ込みすんな、しかも去年と余り変わらんし。ぁ、今年はスティンガー担いできたよスティンガー。撃った後のガワだけだけど。

Rockman 9 available on PLAYSTATION®Store from 25 September (PlayStation.com Hong Kong)
ロックマンはいいから、WipEout HD を頼む>PSNアジア。

PS3 Video Store provides more reason to avoid DRM (Engadget)
ビデオストアでレンタル版でなく購入版買う>HDDいぱーい>消す>再ダウンロードできん!…っつー事か?日本でも明後日にビデオストアオープンであるが、今のところザムドのHD版しか購入予定が無く、どうせ3日で消す事になるから自分的には問題にはならんと思うが、結構やらしいね。

味噌としじみの味のハーモニー! 国産しじみエキス入り缶入り味噌汁発売 (マイコミジャーナル)
「みっそーちぇんばーいずえんぷてぃ」と呟きながら購入したい(ねぇよ。

posted by あかたま at 22:36 | Comment(0) | 覚書・メモ#4