2007年06月29日

覚書@2007/06/29

今日も余りネタねーなーと思ってたら、夕方に(ヲレ的に)でかいのがキタ。某スレにて、Xbox360が修理でGPUヒートシンク改良版になる件、日本初(?)報告。…でも、どうやって写真撮ったんだろ。縦置き時底面になるトコのメッシュカバー外しても、その奥に更にシールド(メッシュ)あるし。

米Toshiba、HD DVDプレーヤー2製品が1080/24p対応に (AV Watch)
記事タイトルにもなっている 1080/24p対応よりも、$100引きキャンペーンの価格が希望小売価格となる方がびっくりだわ。無茶やりよる…で、日本じゃ値下げしないの?

米国でBlu-rayプレーヤーを購入するとソフト5本プレゼント (AV Watch)
Impressでも記事に。発表した…とあるけど、プレスリリース見つからん。ま、7月1日になれば全て明らかになるか。

バーチャルコンソール、「スターソルジャー」「風来のシレン」など配信 (BroadBand Watch)
「あっぱれゲートボール」ちょーやりてぇ。
posted by あかたま at 22:30 | Comment(0) | 覚書・メモ#2

2007年07月02日

覚書@2007/07/02

プラネットアースBlu-ray北米版は明日届きそげ。そいや、「BluraySavings.com」はちゃんとオープンしてましたね。いいなーいいなー。

Ace Combat 6 lands October 23 (GameSpot)
終末はやっぱ色々見逃すんだな。エースコンバット6、10月23日発売決定ですか。日本の発売日は数日遅れる?さて、その頃には新型本体出るかな、トラスティベル進めずに休ませておくかなぁ…とかいいつつ、プロジェクトシルフィードの追加ミッションとか遊んでましたが。

シャープ、倍速駆動対応の新「AQUOS G」16モデル (AV Watch)
ぉぉっ?っと思ったが、フルHDパネルな32V型が無い…。

超便利! ビジネスに役立つ無料サイト:保存容量で困らない。メール管理で悩まない。多機能の無料Webメール「Gmail」 (INTERNET Watch)
自分はメールをGmailに転送してバックアップとして利用してますが、最近の迷惑メール判定の誤爆が多すぎて萎え。正常なメールを迷惑メールと判定せず、そこそこに迷惑メールをフィルタリングしてくれればいいのだが、最近は迷惑メールはほぼ100%除去されるのだけど、通常のメールも数通迷惑メールに行ってしまう。ちょっとでも誤爆があると使い物にならなくなるのが迷惑メールフィルタすよ。極論だけど、全てのメールが迷惑メールとして処理されても「迷惑メール除去率100%」なワケ。除去率90%、誤爆率0%くらいが理想…それが難しいのも解るけどね。

+Lhacaの最新バージョン1.23が公開、新たな問題を解消 (ITpro)
めもめも。

Inside the Developers Studio: Nina Kristensen (PlayStation.Blog)
PlayStation.Blog の開発元インタビュー連載、第何回目かはワカランけど、ヘブンリーソード開発元の Ninja Theory Ltd. の巻。…何で突然取り上げるか、ヘブンリーソードは期待のタイトルではありますが、ソレよりもだ、右上の投稿者アイコンだ。どこかで見たような、確かオウチPCにも保存してたハズと〜と思いつつもネット上の画像検索して、アイコンの元ネタ画像は発見した、コレ。そしてオウチに帰ってきてPC内漁ったら、やはりあった、コレ。…あるぇ〜、微妙に違うよぉ。でも、果物の皮のシミは一致するし、猫も同じ猫だろう。すません、誰かこの元ネタはドコかご存知無いですか?

続きはどうでもいい呟き。

posted by あかたま at 20:34 | Comment(2) | 覚書・メモ#2

2007年07月03日

覚書@2007/07/03

Xbox360修理上がりで追加ヒートシンクの件、誰かバラして基板全景撮る勇者はおらんもんだろか…いっその事、自分のがRODになっちゃわないかなーと考えてしまう、不謹慎。

【無双OROCHI】【Fatal Inertia】Xbox 360版の発売予定を発表! (GameSpot Japan)
Xbox 360版の「無双OROCHI」と「Fatal Inertia」の発売時期決定 (ITmedia +D Games)
ぉ、日本でも発売すんのか。OROCHIは買うかもなー、その頃やるゲームが無ければ、だが。フェイタルイナーシャは何かもうどうでもいいや。

ソニーとNielsen、ゲーム内広告向け測定システムの開発で提携 (CNET Japan)
現在でも、PSStore利用状況なり、何のゲームを好んでやるかとか、集計しようと思えば出来るワケよね。ただ表立って言われると何だかなーという気はする。…あれ、そいやPSNのアカウント作成する時に個人情報云々の許諾とかあったけか?忘れたー。

日本ビクター、容量8.5GBのDVD-RW DLメディア (PC Watch)
書き換え型2層メディアは待望の品ですが、対応機器はいつ発表されるのだろか。2層メディアが大幅に安くなれば、リライタブルは別に要らないケドもなぁ、全然下がらないね。

USBメモリウイルスが増加、先祖返りする感染手法 (@IT)
ネットワークだけが感染源では無い、と。オートランはグループポリシーの設定で無効化してるけど、リムーバブルストレージの場合ってどうだっけか…確認せな。
posted by あかたま at 22:23 | Comment(2) | 覚書・メモ#2

2007年07月04日

覚書@2007/07/04

フト嫌な予感がして「風呂寝」でググったらエライ事になっていた。

Sony giving away three red PS3s to those blasted Canadians (Engadget)
Win a Limited Edition PLAYSTATION®3 (PlayStation.ca)
限定の赤色 PLAYSTATION3!いいなー、いいなー、限定いいなー。限定という言葉がつくと途端に防御力が下がる自分が居ます。オウチにはテカテカブルーのPS2があるしな。なんで買ったのか自分でもよくわからん。

Incoming: Heavenly Sword Demo Due "Soon" (Kotaku)
ヘブンリーソードDEMOもうスグだよッ、ってマジっすかー!北米・欧州アカウントは作成済みなので準備は万全だ。

Xbox 360: refused repairs, and really high failure rate? (Engadget)
Xbox 360:「故障率33%」の噂 (Engadget Japanese)
元ネタのDailyTechの記事も捕捉してたわけですが、それを結構有名な日本語サイトが取り上げて、一気に広まりましたかね。で、Engadget本家ででも記事になり、日本語版ではスルーされるのかなと様子を見ておりましたら、流石にネタが大きいので取り上げましたね。でもさ「ここはひとつ(ふたつ)壊れてもいいように予備を含め三台ほど購入してはいかがでしょうか。」ってアホか。ちなみに元ネタの DailyTech の記事を書いた方は Xbox360 ユーザーです、所有する Xbox360 が1回壊れてます。

Lite-On IT reportedly to benefit from Microsoft plans to promote Xbox 360 with the launch of Halo 3 (Digitimes) (cache)
Lite-On はコメントしてないが、DVDドライブ用パーツを供給するメーカー曰く、6月から出荷量増えてるよ、だと。日本でのElite発売が10月11日という話に、欧州では8月に出るらしいという噂。コレまでに出ているCPU・GPUシュリンク版の話、そして日本でも報告された追加ヒートシンク…ネタ的にはいい感じに集まってますね、果たして新型は来るのか。欧州版Eliteが出れば中身バラし記事が出てきそうなもんなので、それを見てから二号機を検討しても遅くは無いな。

アニマックス、"アニソンベスト500"を選出 - 一般投票と各ランキングで決定 (マイコミジャーナル)
古いアニメのアニソンはアニソンしてるの多くていいんだけどな、でも最近のを選びたいトコではある。俺は「大魔法峠」「撲殺天使ドクロちゃん」を選ぶぜ!電波ソング好きですね、そうですね。…って、投票可能な曲に入ってNEEEEEEEEE!

ADV Announces September 4 Releases! (ADV Films)
「KALEIDO STAR: NEW WINGS TRUE STAR COLLECTION」きーたー!9月4日リリース、価格は59.98USDって事で、いつも使ってる DVD Fantasium はちょっとお高いが、予約で25%OFFなので44.99USDか、お安いわ。で、発売スケジュールチェックしてみたら…9月4日はエウレカセブン9巻限定版にハルヒ3巻限定版もかよ、きびちぃわ。まぁポチるんだが。

posted by あかたま at 20:42 | Comment(12) | 覚書・メモ#2

2007年07月05日

覚書@2007/07/05

会社近くにデイリーヤマザキがあるので、帰りがけに寄ってお買い物。目的は「わくわくなつやすみキャンペーン」。ボトルのガム買ってスクラッチカードを貰い、帰宅して早速削る…「リプトン リモーネ 500ml 無料交換券」…応募券が良かったのに。

上位モデル「Xbox 360 エリート」、日本にて 2007 年 10 月 11 日発売決定! (Xbox.com)
マイクロソフト、「Xbox 360 エリート」発売決定! ブラックカラーの本体に120GBHDD、HDMI端子を装備 (GAME Watch)
ファミ通早売りキャプ画像も出てましたが、公式発表されて確定。このニュースは世界を巡り、一方、先に話が出ていたハズの欧州での発売はまだ噂レベルのまま。「で、欧州版はいつよ?」ってな記事書いてるトコもあって、ちょっとわろち。欧州で先に出てくれた方が、きっと解体記事も出てくれるだろうし、嬉しいんだけどな。既に発売されている北米版エリートと何ら変わらないのか、Lite-On製DVDドライブになってるのか、CPU・GPUはシュリンク版になってないか、etc…結局HDMI付いたダケだとしたら、買い替える理由が全く無いな。
さて、修理で追加ヒートシンクが付いてくる件。日本でもちょくちょく報告がありますが、写真付き報告2件目があって、コレでもう確定と見ていいんだろな。海外では排気ファンも変わってるってな話もあるみたいだけど、よくワカラン。あと気になるトコは、エリートもそうなのだけど、現在生産されている本体に追加ヒートシンクはあるか?って事。トラスティベルパックの本体がロットシール重ね貼りされてたって話もあるし…どうだろね。
posted by あかたま at 22:32 | Comment(12) | 覚書・メモ#2

2007年07月06日

まだ慌てるような時間じゃない

もー今日はこのニュース一色だな(ヲレ的に。適当に連貼りする。

公式発表・公式情報
Open Letter From Peter Moore (Xbox.com)
Xbox 360 Warranty Coverage Expanded (Xbox.com)
Microsoft Expands Xbox 360 Warranty Coverage (Microsoft)
Xbox 360 の新しい製品保証プログラム (Xbox 360 ブログ)
「製品保証プログラム」に関する一部新聞報道への弊社の見解 (Xbox 360 ブログ)

海外ニュースサイト
Peter Moore and Microsoft's Red Ring Woes (1UP.com)
Microsoft Extends Warranty of Xbox 360's Afflicted With RROD to Three Years, Offers Apology (DailyTech)

国内ニュースサイト
MS、Xbox 360ハードウェア問題で保証期間延長--10億ドルの予算計上 (GameSpot Japan)
Microsoft,「赤ランプ3個点滅」のXbox 360に10億ドル超かけて対応 (ITpro)
米Microsoft、Xbox 360の"赤ランプ"問題の保証期間を3年に延長 (マイコミジャーナル)
米Microsoft、Xbox 360の保証期間を3年に延長。日本でも同様の対応 (GAME Watch)

連日のニュースとは、やってくれますわ Microsoft さん。
Googleニュースで「xbox 360」で検索したら、昨晩は日本でのエリート発売が殆どだったのに、今日はこのニュースで持ちきり。流石に、故障率33%な話がバラされて如何ともしがたくなったのか。さぁ、あとはDVDドライブ常時12倍速回転の音と傷問題だけだ。しかし、ほんの1ヶ月前くらいには一般的な不良率の範囲内(3%〜5%)と発言してたのが、一転して「容認できない数」ですか。7台壊れた人、11台壊れた人は何を思うだろう。
posted by あかたま at 18:53 | Comment(24) | 覚書・メモ#2

2007年07月09日

覚書@2007/07/09

あー、もう何なのよ、Gmailの迷惑メール判定誤爆。自分宛メモメールはいつもの事ではあるが、それだけでなく、ショップ1048、シティカード、バンダイビジュアルからの広告メールまで迷惑メール判定されてたがな。

7月のアップデート「みャイル」 (Take it easy!)
コスプレ持ってない人も、トロステーションを配信当日に見る(12みャイル〜)+まいにち右脳ランキング(5みャイル〜)+まいにち右脳バトル(5みャイル)で、最低22みャイルもらえます。さぁ、毎日PLAYSTATION3・まいにちいっしょを起動するのだ。コスプレミニゲームで貰えるみャイル(A〜SSSの4ランク計65みャイル)を全て取れれば「金の招き猫」に届くのだが…厳ちぃ。まだ全然駄目で、もう少しで400みャイルってトコですわ。
そいや、スクリーンショットの残枚数は、HDD内に保存されたファイル名先頭に「まいにちいっしょ」とついた画像ファイル数に依るようですね。USBメモリなりに移動させなくても、リネームすればOK、面倒だけど。

シネックス、シリアルATA HDDを4基内蔵できるDLNA対応の自作NASキット (PC Watch)
興味深いけど…高いッス。

Sony PS3 MLCC orders to see sharp reduction, says paper (Digitimes) (Cache)
PS3用のMLCC(積層セラミックコンデンサ)の7〜8月の受注が半分くらいになってんだってさ。思いっきり生産調整しとるやん。

PS3、米国で100ドル値下げ (ITmedia News)
米SCEA、PS3の80GBモデルを8月に発売、60GBは値下げ。日本では値下げの予定はなし (GAME Watch)
値下げ確定しましたーと。為替レート120円/1USDとしても、$499は59,880円なわけで、日本とほぼ同じになったっちゃーそうなんだけど。ま、PSPも海外だけ値下げされてるしな。コンソールウォーの主戦場は北米だから、ボロ負けとも言える現状では梃入れは必要だわな。
もう値下げされちゃって悔しくない?と聞かれると…んー、XBOXを発売日に買って、3ヶ月後に値下げがあった事あるしなぁ。その時は早期購入ありがとうキャンペーンで色々もらえたんだが、自分は保証書のコピー取ってMSに送るというのが面倒で放置してもうたのだ。保証書に購入店印も無かったし。

Why The Xbox 360 Failed (Smarthouse)
とにかく各パーツメーカーには安いモノ・コストダウンを要求し、それを組み合わせたもののテストは行って…なかった?はっはっは、そんなバカなことがあるわけないじゃないか、せにょーる。

Microsoft’s next move? Code-name Falcon (The Mercury News)
Microsoftの次の一手、コードネーム「Falcon」、その実体は65nmプロセスで製造されたCPU・GPUぅ?今夏、その品質テスト中でありますか。んー、ちゃんと読んでないのだけど、この記事を書いた人の予想では、秋には65nm版チップ積んだのが出てくるんじゃない?だと。…10月11日・日本発売予定のELITEがますます気になるな。

posted by あかたま at 22:53 | Comment(0) | 覚書・メモ#2

2007年07月10日

覚書@2007/07/10

まぁ、ゲーム機はやりたいゲームがありゃ買えばいいんだよ。あっちもやりたいこっちもやりたい、だからどれかに市場を制覇してホシイ?悩む前に全部買ってしまえ、後は金策で悩むだけだ。…だから金ねーんだよ、バーカ>俺。

PS3 price drop causes a 2800% jump in sales at Amazon.com (PS3 Fanboy)
The PlayStation 3 $100 Price Drop and Bonus Giveaway (Amazon.com)
みんな値下げ待ってたのか。でも、SalesRankでの比較であって、売上数量の比較ではないわけね、ソコ注意なのだよ。計算式は ([24時間前の順位]−[現在の順位])÷[現在の順位] になりますよと。80GB+MOTORSTORMの方がオトクだと思うんだがなぁ、まだ発売されてないけど…って、値下げな上にAmazon独自キャンペーン(2個目リンク)でBDリモコンとBlu-rayソフト MEMENTO が付いてきて、更にBlu-ray陣営の共同キャンペーンでBDソフトが5本貰えるワケか!値下げだけに目が行ってたが、Blu-rayのキャンペーン忘れてたよ、羨ましすぎる。流石にココまでやられると…くッ、くやし…くなんかないんだからバカーッ!
そいや、Xbox360の方も近日値下げの噂あるようですね。ソレよりも65nm版が今秋にも登場か!?の記事が多くて埋もれてますが。

「あやしげなリンクをクリックしない」小中校生ユーザーの半数以上が留意 (INTERNET Watch)
小中学生でも半数以上が気をつけてるんだよー、オトナは当然気をつけないとだめなんだよー。でも「むやみにダウンロードしない」って設問はなんだろな…ブラウザから?もしかしてファイル共有ソフトも含んだりする?いや、まさかなぁ、ハハハハハ。

サンライズ、ガンダムのポータルサイト「GUNDAM.INFO」オープン (INTERNET Watch)
で、早速見に行って、ついでにガンダム00のサイトも見に行って、そしてやっぱり「ガンダムキュリオス」が「ガイガー」にしか見えなくて困った。

公式サイト公開に先駆け衝撃(!?)のイラストを公開! 『アガレスト戦記』 (ファミ通.com)
こ、コレは…。

東芝、HD DVDプレーヤー「HD-XF2」を39,800円に値下げ (AV Watch)
Shop1048ではソフト1本プレゼントをやっており、実質35K円程度になるわけだが、この価格ではちょっと前にやってたソフト10本セットよりもお高めか?Amazonでは値下げ価格がもう適用されてて 39,727円、Amazonポイント1986pt付き。Amazonカードで買えば、Amazonカードポイントが2%で797pt。ショッピングパレット経由で4%のソニーポイントが付いて、1589pt。計4372円相当になるが、微妙なトコだなぁ。もう一声、3万台前半になったら悩む、うん、悩むだけ。

フィギュア、ガンダム、帝国軍──イギリス人の“カリスマおたく”が運営する凄いブログとは!? (ASCII.jp)
見出しを見て、Akihabara News にもリンク貼ってあったトコ、なんつったかな…まぁいいや、アソコも濃いよなーとか思ってクリックしたら、ソコのコトだった。有名なトコだったのか。

追記(2007/7/10 21:40)
Scratchin' it: Xbox 360 class action lawsuit filed (Joystiq)
Xbox360ユーザーには概ね好意的に受け止められているのかなーという保証規定の拡張(ヲレ的には不満ですが…壊れてないけど、壊れてないから余計にな)、逆に反感を買ってしまったんでしょか、ふつーに使ってるのにディスクに傷付く問題、集団代表訴訟へ。賠償請求額が半端無くてちょっと引くんですが、ヲレ的には応援したいトコです。
修正(2007/7/10 23:40)
「集団訴訟」でなくて「集団代表訴訟」だたよ。

なんとなく再掲:
Xbox 360 technical problems (Wikipedia)
Dutch TV: evidence for scratching XBox 360 (YouTube)
Xbox 360 can cause scratches without moving the console (YouTube)

posted by あかたま at 19:25 | Comment(2) | 覚書・メモ#2

2007年07月12日

覚書@2007/07/11

E3で一杯ネタ出てきて、エースコンバット6の体験版も配信開始されてるそーで、やりてぇ。でも1時間程前に帰ってきたトコであり、加えてお仕事終わってねぇし、ヲレヘボス。

Xbox 360's QWERTY Chatpad gets price, release date (Engadget)
ホシイのだ、バラしてみたいのだ、日本ではいつ発売なのだ!

Microsoft shipping Xbox 360 Elite in Europe on August 24th (Engadget)
欧州でもELITE発売決定、日本より1ヶ月以上早い8月24日。コレで日本での発売より前に、新ロットかもしれないELITEの解体記事が拝めそうだ。

PAL Markets To Get PS3 Price Cuts This Week (Smarthouse)
PLAYSTATION3、欧州でも値下げ確定?発表は明日っつーかもう今日じゃねーか!の7月12日。日本時間で12日夕方頃には発表ありますかねー。

First Xbox 360 class-action suit filed (Engadget)
Xbox 360の「ディスクに傷」問題で訴訟 (ITmedia News)
Engadget本家、ITmediaでも記事になりましたね。Kassaの検証番組1回目で、東芝サムスンドライブのピックアップレンズ周囲に保護用クッションが無い事が明らかになったわけですが、まぁソレ見てね、「フールプルーフ」「フェイルセーフ」ってコトバを思い出したのですよ。現象が広範に発生するものかどうかは関係無い。発生する可能性があるかどうか、あればそれを防ぐ方法は無いのか、防ぐ方法があったのならば何故それを採用しなかったのか、ってのが疑問なんすよ。で、Engadget日本語版ではまたスルーですかそうですか。
ちなみに、動かしたらディスクに傷が付くってのはお約束で、稼動中に本体を動かすなというのは、説明書に行ってはいけない事として書かれているのですが、コレも簡単に対策できます。
Refurbishing The Xbox 360 HL drive to prevent disc scratching (Llamma.com)
この例は日立LGドライブ。ディスクドライブ天板の部分に、ディスクが傾斜しすぎないようにクッションがあるのですが、3方向にしか設置されていません。足りない部分に同様のクッションを取り付けるだけ。当然、DVDドライブの分解の必要がある為に保証が受けられなくなりますが、この対策を分解せずに行う商品もあります。「Zoozen Disc Protector 360」っての。
Prevent your Xbox 360 Discs from Scratching with Zoozen Protector! (MAXCONSOLE)
つわけで、クッション1つ付けるだけで誰のディスクも傷つかない、MSも問題抱える必要なくなる、それなのに何で対策取ってないのよ?ってのがフシギなワケです、ハイ。

posted by あかたま at 00:17 | Comment(0) | 覚書・メモ#2

覚書@2007/07/12

今日もー23時過ぎに帰ってきた。そしてRD様もピンチ気味。

新型 PSP®「プレイステーション・ポータブル」(PSP-2000) 9月発売決定 (PlayStation.com Japan)
Sony's thinner, lighter PSP first hands-on (Engadget)
Updated PSP launched (T3)
SCEA、スリムで軽い新型PSPを発表。この秋、発売へ (GAME Watch)
しっかし、新型PSPマジとはねぇ。あんま使ってないけど、ガジェットとしては好きです。いかにも日本製品ってなトコとか。拡大画像見て、ようやくスピーカー位置の変更に気付いた。あと赤外線ポート廃止か?…「主なI/O」に「IrDA」がないからそうなんだな。PSP-1000の仕様にはちゃんと書いてあるし(※参考)。しっかし薄いなぁ、TV出力も魅力的(写真撮らずにキャプれる事も意味するしね)だし。で、プレスリリースみたら「PSP専用ゲームソフトウェアをテレビに出力する場合、プログレッシブ映像入力方式に対応したテレビと専用ケーブル(D端子ケーブル・コンポーネントAVケーブル)が必要です。」ってPSPゲームはD2出力固定なのかっ!?おっけー、PV3が役立つぜ!出たら3号機買うかー。問題はカラーバリエーション、初期型黒、レッツ学校パックの白を既に所持しておるので。シルバーは余り好みではないし…白かな。
参考:PSP-1000商品仕様 (PlayStation.com Japan)

KONAMI E3 2007 Conference 発表タイトルスクリーンショット集 (GAME Watch)
…何が驚いたって「Castlevania: The Dracula X Chronicles」のスクリーンショットですよ。プラットフォームはPSPとなってますが、クリックして拡大表示を見ると…何この解像度?1920x1088て!幾つかのスクリーンショットにある左上のゲージやスコアを見ると、解像度に似つかわしくないボケボケ具合、しかしポリゴンは非常にキレイにレンダリングされてる。4分の1に画像縮小したら、480x272であり、PSP液晶ジャストサイズ、左上のゲージ・スコアも丁度イイ。コレは一体何、開発環境でレンダリングしたもの?

「DLNA」 (1)――デジタル家電のホームネットワーク (ITmedia +D LifeStyle)
めもめも。

「音楽聞きながらジョギング」に注意、ヘッドフォンに落雷の可能性 (ITmedia News)
っええええええええ!雷近そうだったらヘッドフォンは外しませう。

「BlogPet」が正式版に。新キャラクターやブログエディタ機能などを追加 (BroadBand Watch)
ブログパーツとか設置したいなーと、たまに思うのだけど、自分自身がScript有効でないとマトモに見られないページや、FlashやActiveXを使用してるページが好きではないので、諦める。
posted by あかたま at 23:41 | Comment(7) | 覚書・メモ#2