2007年09月24日

PS3のHDD換装しましょ#1

PLAYSTATION3のHDD換装・その1:ブツの準備&バックアップ

注:ココではPLAYSTATION3 60GBモデル(型番:CECHA00)および20GBモデル(型番:CECHB00)でのHDD換装について書いています。40GBモデル(型番:CECHH00)以降の場合はHDDの脱装着に違いがあるほか、HDD換装後の起動時に元々インストールされていたバージョン以降のシステムソフトウェアアップデートデータが必要となります。USBメモリ等に先に準備しておきましょう。まずはユーザマニュアル一読を。
簡単!PS3のハードディスクを交換しよう (Amazon.co.jp)
PLAYSTATION®3 システムソフトウェア アップデート
編集・追記(2010/1/26 0:35)
上の赤字の部分をちょいと修正。それと新型120GBモデル(型番:CECH-2000A)のHDD換装もしてみたので、参考になればどぞ。
PS3のHDD換装しましょ(新型・120GB版)

PS3HDD_Replace_101.jpg
準備したもの
・玄人志向 GW2.5AZ-U2/CB
・Toshiba MK8032GAX (2.5in/ATA/80GB)
・HGST HTS541616J9SA00 (2.5in/SATA/160GB)
BUFFALO Disk Formatter
・プラスドライバー

先頭二つはスゴイ以前に購入してストックとしてあったもの(記事:お届け物@2006/9/8)。…X30のHDDがバッドセクタ出して壊れかけてて、いい加減替えるかと購入したのに、未だに交換してないワケだ。HGSTの160GBはThinkpad用の品(記事:やっぱりおっきい箱で届く)だけど、問題無いでしょう。

まずは、東芝80GBを玄人志向のケースに組み込み、USBポータブルハードディスクとします。簡単なので画像無し。組み込んだ後は、PCに接続してフォーマット。PS3はFATかFAT32でなければ認識しませんが、Windows2000以降では32GB以上をFAT/FAT32でフォーマット出来ないので、ディスクフォーマッタの出番です。

PS3HDD_Replace_102.jpg
自分はFAT32にしてクイックフォーマット。ちょっと不安はありましたが、結局は問題ありませんでした。別にUSB外付けHDDで適当な(空き容量が十分にある)物があれば、ココまでの手順は全く無視でOK。

次、フォーマットの完了したUSBHDDをPS3に接続します。
PS3HDD_Replace_103.jpg
問題無く認識。ビデオが一切ありませんが、はバックアップ時間を短縮する為に保存していたビデオを全て削除した為です。これはまた後述します。

PS3HDD_Replace_104.jpg
空き容量は36GB、ビデオと体験版を(ほぼ)全て削除した状態です。実質の使用済容量がドレだけなのか判らないのは、ちょっと不便ですかね。

それではバックアップを開始します。
PS3HDD_Replace_105.jpg
「本体設定」から

PS3HDD_Replace_106.jpg
「バックアップユーティリティ」を選択

PS3HDD_Replace_107.jpg
「バックアップ」を選択

PS3HDD_Replace_108.jpg
実行確認で「はい」を選択し

PS3HDD_Replace_109.jpg
バックアップ先デバイスを選択

PS3HDD_Replace_110.jpg
「準備中です。しばらくお待ちください。」

PS3HDD_Replace_111.jpg
残り時間、計算中…

PS3HDD_Replace_112.jpg
残り時間、36分?(キャプチャ画像時刻 9/22 21:12:40)

PS3HDD_Replace_113.jpg
その後、残り時間23分に (キャプチャ画像時刻 9/22 21:13:04)

PS3HDD_Replace_114.jpg
ようやく残り1% (キャプチャ画像時刻 9/22 21:34:34)

PS3HDD_Replace_115.jpg
完了、お疲れ様でした。 (キャプチャ画像時刻 9/22 21:35:27)

というわけで、空き容量 36GB(使用容量 11GB)で、おおよそ25分といったところでしょうか。
ちなみにビデオや体験版を削除する前は、空き容量 26GBで、バックアップ開始1%の時点での残り時間は41分でした。そんなに待てるか!って事でキャンセルし、ビデオ・体験版を削除してやり直したわけです。この事から、60GB版であれば (47−空き容量)×136秒が所要時間ってトコでしょうかね。
修正(2009/3/20 11:50)
今更修正…バックアップ時間はHDD使用容量だけでなく、バックアップ先機器の書き込み速度にも大きく依存するので、バックアップ先機器によってはもっと時間掛かるかもね。って、ウチの例だと11GB/25分だから、約7.5MB/sec…余り早くないな。相当書き込み遅い機器でないと、余り変わらんかな。

関連記事:
PS3のHDD換装しましょ#2 - HDDの交換&フォーマット
PS3のHDD換装しましょ#3 - バックアップのリストア
posted by あかたま at 15:55 | Comment(0) | 日記・駄文#2
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※半角英数字のみのコメントは受け付けません。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/5572476
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
※半角英数字のみのトラックバックは受け付けません。

この記事へのトラックバック