2007年07月20日

覚書@2007/07/20

今日はー、コレからお友達と呑み会っつかお食事会だ。肉食うぜ肉、肉、肉ー。

Visual Basic 6.0 IDE でマウス ホイール イベントが機能しない (マイクロソフト サポート オンライン)
今更なサポート情報だのぅ…と思ったら、マウスホイールサポート用アドインが公開されてたのかっ。対処方法2にIntelliPoint4.12に戻すってのがあるけど、最近のマウスがサポートされてないから駄目なのよね。自分が使ってるのは「IntelliMouse Web」っつー「IntelliMouse Optical」のボール版。コイツは4.12で使えるからいいのだけど。

ケース内の温度は大丈夫?5インチベイ搭載型のデュアル温度計「iTemp」が発売 (ASCII.jp)
こういう小物イイナー。電源は何ボルトが必要なんだろうか。5V(500mA以内)だったらUSB給電でも動作するわけだよな。で、実際そういうのあるんじゃねーの?と思ったらだ、同社から販売されてる「どこでも温度計2」ってのがあり、これも4pinペリフェラルコネクタで給電できるのだが、5Vを使用しているらし。ググったら、コレを改造してUSB給電にした人も見つかった。最初からUSB給電の温度計だと楽なんだけど。PS3やXbox360の排気温度を測ったりしてみたいかなーと。ボタン電池でもいいんだけどね。ツクモ価格で、2個ついてるiTempが1980円、1個のどこでも温度計2が980円…なんという微妙な価格。

Microsoft faces second class action lawsuit over scratched discs (Joystiq)
Xbox360のディスク傷問題、集団代表訴訟、2つ目。

ラチェット&クランク FUTURE(仮) (PlayStation.com Japan)
Little Big Planet(TM) (PlayStation.com Japan)
アンチャーテッド エルドラドの秘宝(仮) (PlayStation.com Japan)
Heavenly Sword 〜ヘブンリーソード〜 (PlayStation.com Japan)
日本語サイト一気にオープン。LBPとヘブンリーソードは超期待。そいや北米PLAYSTATION Store にGT5プロローグの動画とか来てるらしーので、要ちぇき。
posted by あかたま at 18:51 | Comment(3) | 覚書・メモ#2
この記事へのコメント
さて、何肉?
Posted by くみゃぞう at 2007年07月20日 23:55
くみゃぞう肉?
Posted by いたもと(Moonlight) at 2007年07月21日 01:30
焼肉なので牛肉メインで。鶏肉も食べたし、豚足も食べたお。
Posted by あかたま at 2007年07月22日 19:51
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※半角英数字のみのコメントは受け付けません。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/4760642
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
※半角英数字のみのトラックバックは受け付けません。

この記事へのトラックバック