明日、復活。…するかもしれないし、しないかもしれない。
とりあえず、明日の午後にネット開通する予定、やほーい。しかし実家からPC運んでない。まーメインPC様を運ぶツモリはさらさら無く、だってCoolerMasterのCM Stackerだぜ?そんなデカイのどーすんだよ。なので、とりあえずはノートPC(Thinkpad X30とX40)を回収してこよーかなーってトコだ。
無くてもPS3さんで何とかなりそうな気もするが。つか、QoreやFirstPlayが久々にダウンロードできるわけで、ソッチの方がウレシイわー。
結婚だったらおめでとう。
転職だったらがんばれ。
追い出されたのだったら生きろ。
そんな私は日々社畜道を邁進しております。
つか、今更ながらメディアプレイヤーとしてPS3買いました。
ぶひっ。
でも家具とかまだ揃ってないし、ネットも開通したものの、ケーブルの配線とかどうしてくれようかって感じ。ONU・CTUの設置場所とPS3さん置いてあるトコが10畳LDKの対角にあるので、ケーブル届かねぇ。
会社はまだ辛うじて。
この収入で2人でやってけるのか?ってのは、確かに不安なところ。同居人が節約上手なのと、実家から野菜貰いまくりなので、食費がかなり抑えられてはいます。夏限定だけど。
>つか、今更ながらメディアプレイヤーとしてPS3買いました。
デジタルビデオカメラなんぞある場合には便利なのかな?ウチはゲームとBD再生用。
ゲームする時間は減ったですが、アニメBDはちょこちょこと。同居人がアニメに理解あるのがありがたい。ゲームの方は…流石にグロっぽいのはダメな模様。ゴッドオブウォー3見せたら引いてた(汗。
末永く幸せにな〜
そういえば、家は似たような趣味の2人なのでそういう意味では全く問題ないな。
まぁあれだ、冷蔵庫だけはでかいの買っておくんだ。
中途半端な大きさだと後で絶対後悔するぜ。
つか、今、我が家ですごい後悔中。
オウチにネット開通したのはいいですが、同居人にココの存在教えてないし、結局何も出来ないのだぜ(笑。
>冷蔵庫だけはでかいの買っておくんだ。
…2人にしてはデカイ?かもだけど、将来足りなくなるのかな。無印良品の「大型家電2点セット・B」って奴で、SANYOのSR-SD36TってののOEM、355リットルであります。