記事:SPAMうざいの続き。
メール配信ASPでは、迷惑メールの報告を受けた場合に、迷惑メール情報提供者のアドレスについてどのような処理を行っているのか。気になったので問い合わせてみた。
とりあえずは、ウチに届いているSPAMの送信元であるコンビーズメール。それと、迷惑メール情報提供ページに情報提供後の流れについても記載があるBiZMAIL。
メール配信ASPは山のようにあるので、他のトコについてはまたいずれ、かな。つーか、迷惑メール情報提供窓口がわからないトコも多いのな。
記事:SPAMうざいの続き。
メール配信ASPでは、迷惑メールの報告を受けた場合に、迷惑メール情報提供者のアドレスについてどのような処理を行っているのか。気になったので問い合わせてみた。
とりあえずは、ウチに届いているSPAMの送信元であるコンビーズメール。それと、迷惑メール情報提供ページに情報提供後の流れについても記載があるBiZMAIL。
メール配信ASPは山のようにあるので、他のトコについてはまたいずれ、かな。つーか、迷惑メール情報提供窓口がわからないトコも多いのな。
まずはコンビーズメール。
・コンビーズメール|情報提供窓口
シンプルであるが、情報提供後の流れや、情報提供者のメールアドレスをどう処置しているかについて記載なし。そなわけで、ソコんとこを問い合わせてみた。以下、返信一部抜粋(&改行等調整)。黒字箇所はこちらから問い合わせた内容の引用です。1〜3について、はい・いいえでの回答をお願いした為です。
弊社では利用規約第12条により、スパム行為やスパムと思われる疑わしき行為を禁止しております。
そのため、ヘッダ情報からメール送信者が弊社の利用者であると確認できた場合、警告や利用停止等の適切な対応を行っておりますが、情報ご提供者様の情報に関しては一切お伝えしておりませんのでご安心ください。
> 1.情報提供窓口で提供したメールヘッダの情報より、宛先アドレスを該当メールマガジンから購読解除を行なっている。
> 2.情報提供窓口で提供したメールヘッダの情報より、宛先アドレスを該当メールマガジンの配信アドレスリストより削除している。
ご提供いただいたヘッダ情報より確認できた宛先アドレスにつきましては、配信の対象から削除するよう手配させていただいております。
> 3.情報提供窓口で提供したメールヘッダの情報より、該当メールマガジンの送信者に通報があった旨を宛先アドレスを含めて通知している。
前述のとおり、送信者に向けての警告などは行っておりますがヘッダ情報内の宛先アドレスなどについてはお伝えしていない状況でございます。
−−−−−−−−−−…うーん。ちょと惜しい。報告した事で恐らくは同じトコからの迷惑メールは届かなくなるだろうが、自分が心配してるのは、アドレスの削除により、逆に通報者のアドレス生存を類推させるような情報を与えてしまってはいないか?ってトコなのだ。つわけで、その旨、再度問い合わせを送った。即座に返信があり「今後のサービス向上のため、参考にさせていただきたく存じます。」ってー事なので、頑張ってください。お願いします。
次、BiZMAIL。
・迷惑メールを受け取った方へ
規約の公開、情報提供後の流れなど、結構細かく書いてある。が、「情報提供を頂いてからの流れ」の2番目の「取り急ぎ、データベースより情報提供者のメールアドレスを削除 (再度、送信されるのを防止)」ってトコが気になったので、それにより逆にメールアドレス生存を類推されてしまわないか?って点を問い合わせてみた。以下、返信抜粋(&改行等調整)。
弊社による解除の場合、発行者の「解除者一覧」には、載りません。また、リスト上にも一応存在しているように見せかけを行っていますので、即時、発行者に気づかれることも御座いません。
発行者が明らかに規約に反している、迷惑メールを配信している、という場合には利用自体も中止措置をとりますので、その時点で、リストの照会は不可能です。
発行者が手持ちのリストまでは削除できませんが、(他配信スタンドで配信する可能性がある)主要なプロバイダ、フリーメールと連携しており、迷惑メール情報としてヘッダ情報の提供を行っていますので、同様のメールが他配信スタンドから配信されたとしても被害を最小限に防ぐ活動は行っております。
−−−−−−−−−−ぉぉぉ、自分的に理想的なお答え、ぐっじょぶ。これならば(返信の内容を全面的に信頼するなら)、迷惑メールの情報提供をするのも安心ってもんだ。ま、今のトコはBiZMAILを利用された迷惑メールは来てないんだけどもね。
でだ、コンビーズに報告してねーのもあるが、angela-styleからのSPAMは未だ止まっておらず。サイトをホストしてる会社に凸ってみたのも効果無しってワケだ。
しかしなー、angela-styleのサイトのIPアドレスは固定で「202.232.69.74」、同一IPアドレスで「bo-na.jp」「bloom-tokyo.com」「wu-b.com」が存在。前者2つはSPAMの報告がある。
・迷惑メールデータベース@ 【 bo-na.jp 】
・迷惑メールデータベース@ 【 bloom-tokyo.com 】
…メールの内容が殆ど同じなんだよなー。それに売ってる商品も殆ど同じなんだよなー。っつーか商品のカテゴライズも全く一緒なんだよなー。違うのはサイトデザインと会社名とかぐらいなんだよなー。でも会社所在地が殆どカスタマープラスの貸事務所なんだよなー。あれー、いつの間にかIPアドレス「202.232.69.74」の逆引きが「precs15.pakureserve.jp」から「wu-b.com」になってるなー。ぉ、angela〜のサイトから「特定商取引法に基づく表示」のリンクが見当たらなくなってるような〜。
世の中は不思議なコトで一杯だな。
追記(2009/11/19 23:45)
各社の回答の引用箇所を色分け。コンビーズからの回答内にはこちらからの問い合わせ文が引用されている為、説明を追記しました。
追記(2009/11/26 22:15)
angela-syle.comからの迷惑メール、送信者アドレスが「news@angela-style.com」から「mail@angela-shopping.com」に変わった。でもて使用しているメール配信ASPの方も、コンビーズメールからアクセスメールに変わった。コンビーズがちゃんと仕事して追い出したのかどうかはワカラン。もしかしたら、ある一定期間送信した後に配信ASPを乗り換えてる可能性もあるんかな。
迷惑メールデータベースを見て気付いたのだけど、以前に自分が受信した件名と同じものがまた送信されているようで、メールに記載の購読解除用アドレスが異なってる。今のトコ、コンビーズ用の解除アドレスは3つある模様、以下先頭h抜きで。
・ttp://angela-style.com/gold/kaijo/angela.kaijo
・ttp://angela-style.com/gold/kaijo/angela.kaijo2
・ttp://angela-style.com/gold/kaijo/angela.kaijo3
1つ目のページの最終更新日が10月21日、残る2つが11月19日で、その差3分。フォーム埋め込みのメールマガジンIDは、それぞれ異なってて、急遽2つのメールマガジンを増やしたようにも見える。コンビーズから警告でも食らって分散させたのか、新たなSPAM餌食とすべきアドレスリストでも入手して、それらへの新規配信用か、ハテサテ。
…とりあえずだ、アクセスメールに迷惑メール受信報告時の対処内容について問い合わせねばなるまいか。
追記(2009/11/28 9:10)
アクセスメールにも問い合わせてみたのだよ。
>記事:アクセスメールに問い合わせてみた
追記(2009/12/2 21:35)
アクセスメールの素早い対応により、1回配信しただけでアカウント凍結を食らったangela-style。おかげでSPAMは暫く来なかったワケですが…やはり終わらなかった!予想通りというかなんというか、今度はBiZMAILで配信開始だよよよ。
追記(2010/1/5 21:10)
SPAMは続いています。検索で来る方も居るようなので、自分がSPAMを通報してるトコをリンクしておきます。
通報の方法は右側リンクの「違反メールの情報提供」から参照の事。自分はある程度5〜7通溜まったところで、メール添付にて通報してます。
他には「財団法人 日本産業協会」にも「迷惑メール情報提供受付ページ」がありますが、迷惑メールをそのまま転送せよって方法なので、メールソフトによってはメールヘッダ情報なくなっちゃうじゃん!って事で、こちらには通報してません。
追記(2011/5/29 09:45)
暇見てヲチしてたんだけど、angela-style.com、閉店したのな。んでもって、b-and-h-store.comに誘導するメールが止まって、b-i-t-e-k-i.comに誘導するのが来るようになった。しかしなんだ、なんでB&Hのメルマガにしか登録してなかったメールアドレスに広告メールが来るのかねーねーねー。
ちなみにまたBiZMAILを使用した配信、送信者名は"びてきせいかつ"(mail@biteki-newss.com)。元々来てたのと新たに来るようになったBIZMAILメルマガIDは異なるから、配信アドレスリスト流用しやがったぽい。明らかに不同意広告宣伝メールであるのだが、どうしてくれようかね。