会社に居ますです、帰るのは1時過ぎ予定。別に切羽詰まりまくりんぐなワケでなくて、夜しか出来ない作業故。
■藤本健のDigital Audio Laboratory 第327回:iriver plus3でGracenoteとAMGの楽曲認識を比較 (AV Watch)
「Gracenote」ってキーワードに惹かれて記事を読んでみたのだけど、思いがけずPS3のCD認識にAMGの技術が採用されている事を知る。でも、音楽データベースもAMGのなのかなぁ…なんか統一性が無い感じがしたんだけど。エウレカセブン北米版DVDのオマケだったサントラCD(中身自体は日本版と全く一緒)の認識で、アルバム名がね。…ってPS3発売2週後に発表あったんじゃん。
・プレイステーション 3にAMGのメディア認識技術、LASSOを採用 (マイコミジャーナル)
■マイクロソフトの日本語表記ルール:横山哲也の100年Windows (ITpro)
あのへんちくりんな書き方にもルールがあったのね。自分の場合は、プロポーショナルフォント(っつか、「MS UI Gothic」や「MS Pゴシック」か)で、半角英数字と全角が詰まって見辛いから、ブログ記事書く時に半角英数字のみから構成される単語の前後に半角スペースを入れたりするな。完全にルール化、とまでは行ってないが。
■サイトエクスプローラー(サイト管理者向けツール) (Yahoo! JAPAN)
Yahoo!SiteExplorerの日本語版出来てたのね…アカウントって日本のアカウント取らないとダメなのかなぁって、おもいっきり「Yahoo! JAPAN ID」って書いてあるから、海外と日本じゃ違うんだよな、うん。試してみたけどダメでしたっと。そのうちアカウント取っておこう。
関係無いけど、暇してたので右サイド上部のカレンダーの記事生成HTMLを弄った。実際のページURLが「〜/archives/yyyymmdd-1.html」なのに、標準テンプレートだと「〜/archives/yyyymmdd.html」になってたのよね。弄り始めると他も弄りたくなるのだが、余り手を入れすぎるとシステムVerUp時にエライ面倒になるので、ホドホドにしておかなくては。
2008年05月27日
めもめも@2008/05/27
posted by あかたま at 23:23 | Comment(0) | 覚書・メモ#4
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/15428566
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
※半角英数字のみのトラックバックは受け付けません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/15428566
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
※半角英数字のみのトラックバックは受け付けません。
この記事へのトラックバック