さくらインターネットから回答来た。「元通りだよ!全然問題無いよ!」という事らしーのだが…納得いかねぇ。以前は、管理画面から再構築を行わない限り、過去記事で最近のコメントやカレンダーが最新状態になる事なんて無かったもん!
■XP SP3トラブル解決で個人ユーザーがヒーローに (ITmedia アンカーデスク)
昨日貼った DailyTech の記事中から元記事にリンク貼られてたんだけどな、ちゃんと読んでなかたじぇ。OEMといっても、インストール済みイメージの複製で無ければ問題なさげなんかな。プロセッサドライバにIntel用でなくて「AmdK8.sys」が読み込まれてれば問題なさげ、と…ぉぉ大丈夫っぽい。って、X2出たての頃に、AMDプロセッサドライバの更新があって、入れ替えてるんや。
■日本IBM、Cellの倍精度浮動小数点演算を5倍に強化した「PowerXCell 8i」 (PC Watch)
■IBM Offers High Performance Computing Outside the Lab (IBM Press room)
公式プレスリリースに日本語記事も来たので貼り。コレでロスアラモス研究所のRoadrunnerが最終形態に近づくわけだ。…と、ロスアラモス研のページ久々に見てみたら、昨年10月発行の資料に「PowerXCell 8i」の名が既に載ってるじゃん。
・Roadrunner Technical Assessments (Los Alamos Lab)
一番上の Roadrunner System Overview (PDF) の10ページ目。次は45nmプロセスか2PPE+32SPEか。
■DivX® Technology to Power High-Quality Video for PLAYSTATION®3 Games (DivX.com)
■DivX、「プレイステーション 3」のゲーム開発者向けにエンコード技術を提供 (マイコミジャーナル)
まいにちいっしょの録画機能はコレっすか?システムとして組み込むんだったら、まいにちいっしょのバージョンアップ前にシステムアップデートがありそうなものだけど、どなんだろ。で、PLAYSTATION3の「DivX Certified」ロゴ認定は、まだ検証中っと。
■NECエレ、低解像度映像を高画質化する「超解像」技術 (AV Watch)
結構スゴイ?と、サンプル画像をよーく見てみると、左下の子供の髪がちとギザギザになってるように見えるのが気になる。それと、早くても製品が出てくるのが来年9月じゃなー。
■「アイワ」終了 ソニー、製品出荷を完了 (ITmedia News)
さようならアイワ。自分は余り思い入れとかは無いけどね、アイワ製品は…購入した記憶が無いです。