結局、日曜日はストレンヂアと雲のむこう〜の2本だけ見て、秒速〜はまだ見てない。ストレンヂアだけど、声優じゃない人が声当ててもなーと見る前は思ってたんだけど、悪くないというか、結構ヨカタ。つか、まーやの出番少なすぎ。
■Sony to launch online video service for PlayStation 3 (Los Angeles Times)
Yahoo!ニュースにも出てたけど、元ネタはコレ。…日本なんてドコにも書いてなくね?それに丁度先週の PlayStation.Blog の記事 Inside PLAYSTATION Network では、「for North America」って書いてるしなぁ。
■PLAYSTATION®Home 今夏より対象者を拡大してベータテスト実施 (PlayStation.com Japan)
■SCE、PS3向け3Dコミュニティ「PLAYSTATION Home」限定ベータを夏に開始 (BroadBand Watch)
延期…この予定のままであれば、丸一年延期した事になるか。フィル・ハリソン氏がSCEを抜けた事で、Homeの目指すものがブレてたりしないだろうか。
■Westren Digital、10,000rpmで容量300GBの「VelociRaptor」 (PC Watch)
巨大ヒートシンクは一般向けに出す為かな。10000回転以上の2.5インチHDDは数年前からエンタープライズ向けに存在してたけど、それらは空調整ったサーバルームが前提だものね。やっぱ外したら保証外なんだろな。
■GHOST IN THE SHELL 2: INNOCENCE (Bandai Entertainment)
あー「Formats: HI-DEF BLURAY DISC and DVD」の一文を見逃していた…が、この一文で「同梱」って事になるのかな?
■「Windows XP SP3」がRTMリリース、アップグレードは短時間で簡単に (CNET Japan)
4月29日一般向けリリースで確定のもより。1週間程様子見てから導入しましょかね。
2008年04月22日
めもめも@2008/04/22
posted by あかたま at 23:02 | Comment(0) | 覚書・メモ#4
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/14315782
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
※半角英数字のみのトラックバックは受け付けません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/14315782
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
※半角英数字のみのトラックバックは受け付けません。
この記事へのトラックバック